福祉の道を志す高校生や大学生が、自分たちの実践や想いを熱く語るスピーチイベント「社会福祉 学生ヒーローズ スピーチチャレンジ! in名古屋」が、2025年11月8日(土)に久屋大通公園で初開催されます。
このイベントは、社会福祉法人全国社会福祉協議会 全国社会福祉法人経営者協議会が主催する「社会福祉HERO’S」の学生版です。「社会福祉HERO’S」は、福祉業界で働く若手スタッフが日々の実践や想いを語るスピーチコンテストとして、毎年渋谷で開催され、多くの参加者と視聴者に感動を与えてきました。その学生版が、今回「なごや介護の日フェア2025」内で名古屋初開催となります。
全国介護支援協会は、共同運営という形でこのイベントに携わらせていただいております。
当日登壇する学生たちの取り組み
今回スピーチを行うのは、それぞれ特色ある福祉教育・実践に取り組む3校の学生たちです。
菊華高等学校
災害ボランティア活動を通じた実践的な福祉教育を展開。社会貢献活動と専門教育を結びつけた先進的な取り組みを行っています。
古知野高等学校
ICT(情報通信技術)を活用した福祉分野の研究が評価され、国の事業に採択。技術と福祉の融合による革新的なアプローチを実践しています。
名古屋経営短期大学
地域の高齢者施設との連携プログラムで、けん玉を活用したレクリエーション活動を展開。世代間交流の新しいモデルを構築しています。
学生たちがどのような想いで福祉の道を選び、どんな活動に取り組んでいるのか。彼らの生の声を聞くことで、福祉や介護の仕事の新しい一面を発見できるかもしれません。
イベント詳細
イベントの内容は下記のプロモーション動画でご確認いただけます。
また、下記のプレスリリースでもご確認いただけます。
開催概要
日時: 2025年11月8日(土) 10:00-16:00
※スピーチイベント開始:11:00
会場: 久屋大通公園 エンゼル広場
(「なごや介護の日フェア2025」内)
入場: 無料
企画運営: 社会福祉法人全国社会福祉協議会 全国社会福祉法人経営者協議会
共同運営: 一般社団法人全国介護支援協会
福祉や介護に関心がある方はもちろん、将来の進路を考えている学生さん、地域の福祉活動に興味がある方など、どなたでもお気軽にご来場いただけます。
11月8日(土)は久屋大通公園で、日本の介護・福祉の未来を担う学生たちの熱いスピーチをぜひ直接お聞きください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
「福祉を志す学生たちの想いを聞きに来ませんか?「社会福祉 学生ヒーローズ スピーチチャレンジ! In名古屋」名古屋初開催!」
福祉の道を志す高校生や大学生が、自分たちの実践や想いを熱く語るスピーチイベント「社会福祉 学生ヒーローズ スピーチチャレンジ! in名古屋」が、2025年11月8日(土)に久屋大通公園で初開催されます。
このイベントは、社会福祉法人全国社会福祉協議会 全国社会福祉法人経営者協議会が主催する「社会福祉HERO’S」の学生版です。「社会福祉HERO’S」は、福祉業界で働く若手スタッフが日々の実践や想いを語るスピーチコンテストとして、毎年渋谷で開催され、多くの参加者と視聴者に感動を与えてきました。その学生版が、今回「なごや介護の日フェア2025」内で名古屋初開催となります。
全国介護支援協会は、共同運営という形でこのイベントに携わらせていただいております。
当日登壇する学生たちの取り組み
今回スピーチを行うのは、それぞれ特色ある福祉教育・実践に取り組む3校の学生たちです。
菊華高等学校
災害ボランティア活動を通じた実践的な福祉教育を展開。社会貢献活動と専門教育を結びつけた先進的な取り組みを行っています。
古知野高等学校
ICT(情報通信技術)を活用した福祉分野の研究が評価され、国の事業に採択。技術と福祉の融合による革新的なアプローチを実践しています。
名古屋経営短期大学
地域の高齢者施設との連携プログラムで、けん玉を活用したレクリエーション活動を展開。世代間交流の新しいモデルを構築しています。
学生たちがどのような想いで福祉の道を選び、どんな活動に取り組んでいるのか。彼らの生の声を聞くことで、福祉や介護の仕事の新しい一面を発見できるかもしれません。
イベント詳細
イベントの内容は下記のプロモーション動画でご確認いただけます。
また、下記のプレスリリースでもご確認いただけます。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000135348.html
開催概要
日時: 2025年11月8日(土) 10:00-16:00
※スピーチイベント開始:11:00
会場: 久屋大通公園 エンゼル広場
(「なごや介護の日フェア2025」内)
入場: 無料
企画運営: 社会福祉法人全国社会福祉協議会 全国社会福祉法人経営者協議会
共同運営: 一般社団法人全国介護支援協会
福祉や介護に関心がある方はもちろん、将来の進路を考えている学生さん、地域の福祉活動に興味がある方など、どなたでもお気軽にご来場いただけます。
11月8日(土)は久屋大通公園で、日本の介護・福祉の未来を担う学生たちの熱いスピーチをぜひ直接お聞きください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

