あなたが現在見ているのは 代表理事 吉田貴宏の登壇情報(2025年10月29日・30日開催) 

当協会代表理事の吉田貴宏が登壇するイベントにつき、開催日時・場所・内容等に関して現在多くのお問い合わせをいただいております。 

今週は2つのイベントが連続で開催されますので、開催情報を整理してお伝えいたします。 
人材戦略とユニットケアをテーマに、実践的な知見をお伝えします。 
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。 

イベント1:地域を支える力と、企業の未来を繋ぐ 
~社会貢献から始まる、新時代の人材戦略フォーラム~ 

◯開催日時・会場 

日時: 2025年10月29日(水)  開場 13:30 / 開始 14:00 

会場: ウインクあいち 9階 902会議室 
(愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4番38号) 

◯このイベントで学べること 

人手不足や多様化する働き方への対応が求められる現代において、「社会貢献」と「人材確保」を両立させる新しい人材戦略についてお伝えします。地域には、働く意欲と能力がありながら、様々な理由でその機会を得られずにいる方々がいます。こうした多様な人材との出会いが、企業の成長と地域社会の発展に繋がることを、実際の雇用事例を通じてご紹介します。 

◯対象者 

企業経営者、人事・採用担当者、福祉関係者、教育関係者、行政機関者、その他ワークダイバーシティの活動に興味のある方 

◯参加費・定員 

参加費: 無料 
定員: 100名 

◯プログラム 

Part 1: 事業報告 
ワークダイバーシティ事業の現状 

Part 2: 基調講演「人材採用と活躍について ~実際に雇用した企業からの報告~」 

登壇者1: 社会福祉法人フラワー園 
業務執行理事 兼 法人統括 吉田 貴宏 
(施設ゼネラルマネージャー 上本 純也) 

登壇者2: 株式会社 昭和写真工業所 
代表取締役 出分 洋之 氏 

Part 3: クロストーク・セッション「多様な働き方について」 

・初めてWDの話を聞いた時の印象について 
・人材不足・雇用困難の中での採用活動について 
・御社の人材活用について 

◯主催・後援 

主催: 一般社団法人 愛知県就労促進協会 
後援: 名古屋市 
協賛: 日本財団 

◯お問い合わせ 

一般社団法人 愛知県就労促進協会 
電話: 052-321-2680 
メール: info@apepa.jp 

イベント2:中間管理職のためのユニットケア研修 

◯開催日時・会場 

日時: 2025年10月30日(木)  10:00-16:00 

会場: ウインクあいち 大会議室901 
(愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38) 

◯この研修で学べること 

ユニット型施設において、職員と管理職の橋渡し役として日々活躍している中間管理職の皆様を対象とした研修です。ユニットケアの理念を再確認し、理解を深めることで、施設のこれからをより良く導くための視点を磨きます。ユニット型施設における中間管理職の役割について、実践的な知識とスキルを習得していただけます。 

◯対象者 

中間管理職等 

◯参加費・定員 

受講料: 5,500円(税込) 
定員: 100名 

◯研修内容 

講義1: ユニットケアの理念 
講師: 日本ユニットケア推進センター センター長 佐橋 麻理子 

講義2: ユニット型施設における中間管理職の役割 
講師: 社会福祉法人フラワー園 
業務執行理事/法人統括 
特別養護老人ホームフラワー園・あんのん 施設長 
吉田 貴宏(よしだ たかひろ) 

◯主催 

一般社団法人日本ユニットケア推進センター 

※各イベントの詳細やお申し込み方法については、主催者へ直接お問い合わせください。